自分を大切に出来ない人は、人のことも大切に出来ない。絶対に。

「私は人の目を気にしてしまう。」
「人から【ちゃんとした人】と思われるのが何より大事。」
「迷惑をかけるのが嫌だから、社会人として嫌なことも我慢する。」

「だから『自分を大切にする』と言って嫌なことをやらない人はワガママだと思っちゃうし、そんな事出来ない。」

と言う方がいらっしゃいますが、自分を大切に出来ない人は、絶対に人のことも大切に出来ません。

(「嫌なこと」の定義がおかしいとか、自分を大切にする=ワガママを通すことではないとか、訂正するところは色々ありますが、その説明は今回は省きます。)

今日言いたいのは、「自分が大切に思うことを自分で大切に出来ない人は、他人のことも大切なことも大切に出来ない。」ということです。

なぜなら、「私だって自分の大切なものを普段大切にしてないんだから、あなたの大切なものだって適当に扱っても良いわよね。私も日頃から他人に大切にしてもらえないもん。だから、あなたの事だって、ぞんざいにして良いわよね。」と、潜在意識で思ってしまっているからです。

表面上では、他人のために自分を押し殺す【ちゃんとした人】【分別ある大人】であるあなたは、「他人の大切なもの【も】、適当に扱って良いでしょ〜。」と思っている人です。

 

こう聞いて、どう思いますか?

「私はちゃんと周りに気を遣う人だから、そんな失礼な事しない!」と思いますか?

それとも、思い当たる事がありますか??

関連記事

  1. 今年もありがとうございました!ご挨拶と抱負。

  2. 女が嫌いなオンナ(イランイランの話)

  3. 乾燥を防ぐには●●にオイルを塗ってからおやすみなさい♡

  4. 脳疲労、神経系の疲労を癒すには、怪しくてもやっぱりこれがいい♡

  5. A=Bは本当に本当?因果関係を追求しないことのススメ♡

  6. 昨日までの「ちょうど良い」では合わなくなる時

  7. 散らかった部屋だと、身体が浮腫む。

  8. 魚座新月に癒しのお茶会に参加♪「癒し」とは進化の一つだったと気付いてし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ニュースレター【魔女の薬箱】

メルマガ

Archive

NEW POST

NEWS FEATURED
  1. 登録されている記事はございません。