自分を大切に出来ない人は、人のことも大切に出来ない。絶対に。

「私は人の目を気にしてしまう。」
「人から【ちゃんとした人】と思われるのが何より大事。」
「迷惑をかけるのが嫌だから、社会人として嫌なことも我慢する。」

「だから『自分を大切にする』と言って嫌なことをやらない人はワガママだと思っちゃうし、そんな事出来ない。」

と言う方がいらっしゃいますが、自分を大切に出来ない人は、絶対に人のことも大切に出来ません。

(「嫌なこと」の定義がおかしいとか、自分を大切にする=ワガママを通すことではないとか、訂正するところは色々ありますが、その説明は今回は省きます。)

今日言いたいのは、「自分が大切に思うことを自分で大切に出来ない人は、他人のことも大切なことも大切に出来ない。」ということです。

なぜなら、「私だって自分の大切なものを普段大切にしてないんだから、あなたの大切なものだって適当に扱っても良いわよね。私も日頃から他人に大切にしてもらえないもん。だから、あなたの事だって、ぞんざいにして良いわよね。」と、潜在意識で思ってしまっているからです。

表面上では、他人のために自分を押し殺す【ちゃんとした人】【分別ある大人】であるあなたは、「他人の大切なもの【も】、適当に扱って良いでしょ〜。」と思っている人です。

 

こう聞いて、どう思いますか?

「私はちゃんと周りに気を遣う人だから、そんな失礼な事しない!」と思いますか?

それとも、思い当たる事がありますか??

関連記事

  1. やる気の全っ然出ない時に使うと、流れに乗りやすくなるアロマ

  2. 痩せたいのに痩せない!という時に見直す事。

  3. 自分という輪郭を自覚するための呼吸。

  4. 「自分にお金を使ってあげる。」という体験をするまでの、超絶ダサいレポー…

  5. オラクルカードの奥にある世界を感じる

  6. 今、癒せる分しか癒せない

  7. 至福のバスタイムは、重力から身体を解放する

  8. A=Bは本当の本当?因果関係を追求しないことのススメ♡②

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ニュースレター【魔女の薬箱】

メルマガ

Archive

NEW POST

NEWS FEATURED
  1. 登録されている記事はございません。